かしわもち

連休前に年長組を中心に柏餅作りを行いました。 まあるいおだんご状のお餅を、専用の器具で潰したら、あんこを挟んでかしわの葉で包みます。 なかなか家庭ではできない手作り柏餅。 こどもの日、端午の節句に思いを馳せて、楽しくみんなでいただきました。    ...

あそ日和、まな日和

連休明け、5月病に悩むのは大人だけ? 何をするにもいい季節、子どもたちは外遊びに夢中です。 異年齢でも関係なく、仲良く遊ぶ姿は微笑ましくもあります。 おかたづけもしっかりと。 年少組さんたちも先輩たちのやり方をみて自分から動いています。 あそび=まなび 学ぶ、は「真似(まね)ぶ」から来たとも言われています。 しばらくは爽やかな気候が続きそうです。...

防災館

年長組、昨日出かけた防災館です。 地震や突風、火事の煙などの疑似体験ができる施設で、子どもたちも先生も、貴重な体験やスタッフの方々によるためになるお話も聞いて来ました。 通常の園の避難訓練ではできないシュミレーションを体験しましたが、なんだか少し楽しそうな様子の子も? 今日も宮崎の方で大きな地震がありました。 令和に入っても、大きな災害への備えはより一層必要です。 煙に巻かれないようにするには、口を押さえて低い姿勢で。 年長組の皆さんのお家でも、災害に対する話をご家族でするいい機会になったかもしれません。...

新緑

新緑の眩しい季節。 梅雨入り前のこの貴重な晴れ間を充分に楽しみたいものですね。 画像は、年長組防災館野外保育の時のお弁当や遊具遊びの様子です。 みんなで食べてみんなで遊んで、本当に美味しそうで楽しそう。 鼓笛隊の練習も始まりつつある中、クラスの絆がまた一つ強くなった1日でした。  ...

おとうさん

なかなかご紹介できなかった年中組。 今日は父の日を前にして、お父さんの顔を描いています。 メガネやヒゲ、かっこいいお顔のパーツを思い出して、一生懸命描いています。 まだ髪などがなく、未完成ですが、ぜひ、完成後は保育参観等でご覧になって下さい。 きっとお父さんにとっては一生の宝物になりますね。  ...

満3歳児〜年長組

満3歳児クラスのひよこ組。 まだ年度の初めなので、2名の在籍ですが、少しづつ園にも慣れて、だんだんとたくましくなって行くことでしょう。 そして5、6歳の年長組は元気そのもの。 リレー遊びも本格的な走り。 たった2、3年の差、されど2、3年です。 その子の持っている伸び代を十分に伸ばしてあげられる環境においてあげることが、人間形成の基礎を作る幼児期にはもっとも重要になります。 ひよこ組は満3歳になったら入園できますので、当該年齢のお子様のいる保護者の方はぜひご検討してみて下さい。...