リンゴ狩り

年長組です。 もう農園のおじさんに教えてもらわなくても知っています笑。 リンゴの採り方。 リンゴの実のお尻をお空に向けると綺麗にとれるんだよね! さあ、秋の行事はこれでひと段落。...

ハイテンション

おゆうぎ会、練習もだいぶ熱が入ってきました。 特に劇の練習が楽しいようで、ここのところ子どもたちはみんなハイテンション。 役になりきって人前で表現する。 この楽しさを知っている人は大人になってからも社会で活躍できます。 今日は週末の金曜日。...

勢揃い

今日は年中組が歌と合奏のステージ練習。 保護者の方々が見やすいように、また、子どもたちがカッコ良く、演奏しやすい並び方を徹底的にチェックです。 ただ並んでいるだけではなくて、身長や男女のバランスを考えて、一人一人の位置は決まっています。 演奏や歌はもう少し!...

元気です

久しぶりに朝の外遊びの様子を。 おゆうぎ会の練習が毎日続いていますが、皆しっかり外遊びでリフレッシュもしています。 まだ園庭のイチョウは色づいていませんが、おゆうぎ会のリハーサルが進むのに連れて黄色くなり、おゆうぎ会本番を待っていたかのように散りだすのが毎年の恒例になっています。 不思議ですね。街中のイチョウはもうほぼ黄色いのに。。。 それはともかく、これから晩秋、そして冬が始まります。...

鑑賞ごっこ

各年次ともおゆうぎ会の劇の練習も仕上げに入っています。 同じ年次だと、なかなか他のクラスの劇を見ることが難しいので、練習の見せ合いっこをしています。 演じてる方も気合が入るし、観ている子たちも、他のクラスの劇やお話が新鮮で、良い刺激を受けているようです。 今週末は年少、中の園児鑑賞会。 いよいよ本番も近づいてきました。...

演出

年長組になると、自分たちで劇の大道具を運んだり、演出のアイディアを提案したりもします。 きっと運動会での鼓笛隊や組体操の成功体験が、おゆうぎ会にもつながっているのでしょう。 自己肯定感がグーンと上がっている年長組。 もう隅々まで覚えてしまった台本は宝物。 本格的なミュージカル仕立ての劇は見応え十分です。 とは言え、ステージは水物(みずもの)とも言います。...