作品展2

今年はどの年次も、自分の顔モチーフの作品が多いのですが、描かれた表情は皆生き生きとしていて、子どもなりに園生活を充実させている証かと思うと安心します。 今日は年少組の作品を中心に。 プリミティブなタッチがたまりません。 Tシャツにしたいですね笑 さて、週末。 少しづつですが感染者数も減り始めて、特定警戒のステージ4から3に下がるかもしれません。 とはいえまだまだ気を引き締めて。 日曜には雪の予報も。...

桜の樹の下で

作品展、年長組の共同制作は大きな桜の樹でした。 今年も桜の花びらが散る頃、年長組さんたちはランドセルの一年生。 そして、みんなが描いた自画像はどれも満面の笑顔です。 この一年、コロナ禍でも十分に、子どもたちはたくましく園生活や家族との時間を楽しんだのだと思います。 残念ながら、今日、作品は片付けましたが、みんなの手形で作った大きな桜の木の下でたくさんの笑顔が輝いているのを見るのは、感動的でもありました。 どんな状況でも、子どもたちは未来そのもの。 私たちも頑張らねばですね。...

お遊戯会

今日は満3歳児クラスひよこ1組のおゆうぎ会がありました。 演目は、「ひよこもりのおふろ」。 まあ可愛いです笑 ただ、ひよこ組といえども本番に強い立派なみゆきっこ。 今ままでで一番上手で楽しい演技でした。 観覧はご家族一名という制限の中、「こんなに成長したよ!」と言わんばかり、皆楽しそうにやっていたのが印象的でした。 来年度は年少組。...

1月

年がかわって、年度末まであっという間に過ぎてしまうことを語呂合わせで、「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」などと言います。 そして、確かに気がつけば月末。1月が「行こう」としています。 そんな中、今日は1月生まれのお誕生会。 例年この時期は体育館で行いますが、このご時世なので、今年は園庭を使うことが多いです。 もちろん寒いことは寒いのですが、密にもならず、冷たい外気の中でも暖かくなるような楽しいゲームなどもして、きっと身体の抵抗力は例年より付いているかもしれません。...

だるま運び

今年は、残念ながら、どんど焼きが行えませんでした。。。 いつもは園庭でお炊き上げしているお札や熊手など、まだおうちにあって「どうしようかな。。。」という保護者の方々もいらっしゃるかもしれません。 さて、画像は昨日のお誕生会で行っただるま運びレース。 何度落としても、しっかりと次にバトンタッチです。 だるまさんといえば七転び八起き。...

応援!

マラソン大会、今年は諸事情により、全年次園庭にて行うことになりました。 年長組は園の敷地をいっぱいに使ったロングコース。 広い園庭で本当に良かったと思います。 体力作りも兼ねたマラソン大会の練習も熱が入っています。 順番を待つ間も仲間やお兄さんお姉さんや後輩たち、みんなで応援です。 子どもたちは、「今日は何位だったよ。。。」と毎日自らの順位に悲喜こもごも?...