くれよんのさんぽ

ひさしぶりに年少組。 じゆうがちょうにぴかぴかのくれよんでお絵描きです。 もう上手い、下手とかを超越(?)。感性そのものの作品たちが生み出される様子はほんと見ていて楽しいです。 自分の顔や送迎バス、あんぱんまんやお花や虹。 まだ真新しいクレヨンも、1年もすればどんどん短くなっていきます。 どんな絵でも今はのびのび、絵を描くのが好きになってくれればそれでOKです!...

くれよんのさんぽ2

昨日の年少組のお絵描きの様子が楽しかったので、パート2です。 思うままにくれよんを「さんぽ」させているわけですが、中には2本両手持ちのつわものも。 「さんぽ」じゃなくて「くれよんの冒険」かも? みんなはどんな色が好き? 「全部!」かな?    ...

そして、父になる。

年長組、父の日を踏まえてまずはお父さんの顔を描いています。 髪型や服装も特徴を捉えて。 お仕事に出かける姿でしょうか?おしゃれなネクタイをしている絵も見受けられます。 ところで、余談ですが、「おかあさん」は、妊娠がわかったときからすぐに「母」になり、「おとうさん」はお子さんが生まれてから、子育ての中で、ゆっくりとその自覚が育って、「父」になっていく。という説(?)があります。 だとすると幼稚園も、きっとおとうさんを、より「父」にしていく場所でなければいけないのかもしれません。 父の日ちかくには参観日もあります。...

はだしあそび

ここ数日、5月とは思えない暑い日が続いています。 今日も真夏日に近い気温でしたが、比較的カラッとして、午前中は爽やかな風も園庭を吹き抜けていました。 年中組さんたちの「はだしあそび」にはうってつけの日。 「きもちいい!」「たのしい!」などなど、皆楽しそうです。 子どもにとって、五感をフルに使ってあそぶのは大切な体験。 本格的な夏を前にして、素足で季節感を十二分に感じられたようです。    ...

はだしあそび2

昨日の年中組はだしあそびパート2です。 足の裏の感覚を鍛えることは、平衡感覚、身体のバランス感覚を強くする効果があるそうです。 裸足になるだけで、いつものあそびが何倍も新鮮に。 大人もたまにはやってみたくなりますね。。。  ...