園庭探検

朝からはっきりしない天気でしたが、午前中から天気も回復、外遊びには最高の季節です。 そんななか、今日は新入園児の子供達に、園庭で遊ぶ時のマナーやお約束を、年中組のエスコートで一つ一つ学んで行きました。 外遊びは、体力だけでなく、社会性や非認知能力、危機回避能力など、子供の成長において様々なメリットがあります。...

大きくなあれ!

今日は年長組が野菜の苗を植えました。 プチトマトやなすやパプリカ。 毎日お当番さんがお世話して行きます。 どんな野菜ができるかな。 楽しみだね。

慣れ保育

新年度が始まって、入園式からやっと1週間。 徐々に新しい環境や生活リズムに子どもたちはなれてきたようです。 かつてはこの時期のことを「慣らし保育」と呼んでいましたが、子どもを「ならす」という考え方はおかしいということで、「慣れ保育」という呼び方にしています。 いまだに慣らし保育と呼ぶ保育園や子ども園が大部分ですが。。。 ちなみに、「子供」という表記も、子どもは「供えもの」ではないという考え方で、「子ども」という表記が幼児教育界では一般的です。 確かに「大人共」とは言いませんね。 子どもにも一人一人尊重すべき人格や人権があります。...

こいのぼり

慣れ保育も終わり、お休みを挟んで、新入園児たちの様子はしっかり落ち着いてきました。 今年の子どもたちは落ち着くのも早いです。 月曜日から年少組さんは初めての制作。 こいのぼり作り。 皆集中して、楽しんで作っていました。 楽しいゴールデンウィークもあと1週間。...

保育参観

今年度初めての保育参観は年中組から。 どんよりとした曇り空でしたが、みんな園にパパママがきてくれてテンションMAX。 朝の活動を見てもらって、園庭で一緒に親子競技で楽しい時間を過ごしました。 昨年までとは一回りもふた回りも。 成長した子どもたちの姿を感じていただけたと思います。 幼稚園は子どもと親をもっともっと仲良くさせる場所。 次回は平日ではなく、土曜日に全年次合同開催を予定しています。...

こいのぼり

今日は保育参観年長組。 あいにくの雨模様でしたが、パパママが園に来てくれて、子供達は本当に嬉しそうでした。 園庭に屋根より高く上げることはできなかったけど、声を合わせてこいのぼりの歌を歌って、みんなの心の中では、元気に泳いでいたね。...