年長組を送る会

3月に入りました。 平成も残すところ2ヶ月。 東日本大震災からもう8年。 何年経ってもこの時期はあの日の記憶が蘇ってきます。 なんだかガソリンや飲料水は常に満タンにしておきたくなるのは私だけでしょうか? 災害への備え、今一度チェックです。 さて、画像は今週行った、「年長組を送る会」です。 ひよこ組から年中組まで、ダンスのプレゼントや一緒に身体を動かして、卒園間近の年長組さんたちにお別れのごあいさつ。 卒園式で身につけてもらう手作りのコサージュのプレゼントも。 ちょっと寂しくなるけれど、今度はみんなが先輩になる番。...

3月生まれ

昨日はひな祭り。 残念ながら冷たい雨になりました。 今日も一日中雨で、菜の花が咲く頃の春の長雨、「菜種梅雨」に入ったかもしれないそうです。 この雨を抜けると、一気に春めくかもしれません。 さて、画像は今年度最後のお誕生会。 3月生まれは早生まれ。 入園の頃は月齢が低く、周りの子たちについていけるかな?とご心配をされた保護者の方もいらっしゃるかもしれません。 でも、頑張り屋さんの多い3月生まれ。 こんなにしっかりと成長しています! どこに行っても見劣りしない、立派な御幸っ子たちです。 笑顔もとても素敵です。...

人形劇

3月のお誕生会は、「つぼみ座」の皆さんをお呼びして、楽しい人形劇鑑賞です。 昨今はスマホを見せておけば静かにしてくれるからと、小さな子どもに自分のスマホをずっと持たせている光景もたまに見ることもあります。 今の10代から下の子どもは、生まれた時からPCやスマホがあって、CGで作られた映像作品やYouTubeやSNSで育っている、いわゆる「デジタルネイティブ」と言われる世代。 何十年と変わらない(多分)人の手によるアナログの人形劇はきっと新鮮で、デジタルに慣れた子どもたちの心に残ってゆくものなのではないでしょうか?  ...

総練習

今週末の卒園式に備えて、2日間に渡り総練習を行いました。 一通りプログラム通り進行するのですが、2日目はかなり落ち着いてできたと思います。 が、本番は来賓の方にいただく挨拶等の時間がプラスされ、リハーサルより長い時間になるので、当日のハードルは練習より高いです。 しかし、毎年小学校の先生にも褒められるみゆきっ子たち、ビシッと決めてくれることと思います。 「のびのび、自分らしく、自由に」。 子どもと言えど、その裏側には「責任」や「自律」が必ずなくてはなりません。 旅立ちの晴れ姿、しっかりと見届けたいと思います。...

三寒四温

今日も冷たい雨。 こんな日は園庭に出られないので、子どもたちは保育室で色々な遊びを楽しんでいます。 年長組にとっては、室内遊びをするのも、今日で遊び納めかもしれません。 小学校ではきっとたくさんの新しい友達ができて、遊びかたも変わってくるのでしょう。 勉強も大事、遊びも友達も大切。 楽しい小学校生活を送ってほしいですね。 卒園式前の涙雨。...