どんぐり

昨日に続いて、年少組、野外保育でのどんぐり拾い。 各自持参した容器にどんどん詰めていきます。 帽子をかぶったどんぐりはあたり! 昔に比べて、野遊びの機会が極端に減っている昨今。 こんな何気無い時間を大切にしたいものですね。...

ありがとう!

年少組野外保育。 お弁当の画像が残ってしまったので、3連投になりますね。 みんなで外で食べると、お弁当はなぜか何倍も美味しくなります。 特に穏やかな秋晴れの日は最高です。 それはきっと、作ってくれたお母さんやお父さんの愛情がたっぷりと詰まっているから。 1学期は午前中で帰ってくることも多かった年少組ですが、もうすっかりお弁当も食べて、落ち着いて野外保育を楽しむことができるようになりました。 忙しい朝の時間、みんなの笑顔を思い浮かべながらお弁当を作ってくれるパパ、ママに、帰ったらこう言ってあげてね。...

りんご狩り

年長組のりんご狩りの様子です。 もう年少のころから来ているので、農園の方に毎回教わる、良いりんごの見分け方や採り方はもう心得ているようです。 皆赤くて美味しそうなりんごを慎重に選んだら、果実のお尻を空に向けて、上手に採ることができました。 りんごの手触りを確かめたり、友達がとったものと比べっこしたり。 その日のうちに持ち帰りましたが、自分でとったリンゴはきっと特別に美味しかったと思います。 今年はやや不作なのだとか。 でも、みんなの笑顔は今年も豊作です!      ...

52

本日はみゆき幼稚園の52回目の創立記念日でした。 例年、この日のブログは懐かしい幼稚園の画像をあげているのですが、今年は平成最後の年ということで、平成元年のアルバムからスキャンして見ました。 30年前。 この画像の子どもたちはもう30代半ばを過ぎようかというところ。 働き盛りの年齢です。パパやママになっている人も多いでしょう。 大きな夢を追いかけ続けている人もいるかもしれません。 なにやら運動会など、上半身裸で組体操などをやっていたのですね。 強い身体作りのための「はだか保育」なんて言葉が流行っていたような気がします。...

りんご狩り(年中組)

11月は「霜月」。 文字通り霜が降るようになる初冬の時期。 そろそろ厚い上着が必要になってくるころですね。 まだ暖かさの残っていた先週に出かけた年中組のりんご狩り。 画像でも分かる通り、木々には真っ赤なりんごがたくさんなっていました。 「りんごが赤くなると医者が青くなる(あおざめる)」という言葉もあるように、リンゴはビタミンたっぷりで風邪予防にも良い果物。 たくさん食べて、元気な身体でおゆうぎ会を迎えようね!...

小春日和

秋から冬にかけて、春のように暖かな日を小春日和と言います。 朝夕はだいぶ冷え込んできましたが、日中は比較的暖かく、子どもたちが外で遊び込むのにはうってつけの陽気。 幼稚園のイチョウもまだ緑の部分が多いです。 まもなく黄色く色づいてハラハラと落ち始め、おゆうぎ会からクリスマスの時期が来たことを知らせてくれます。 今日は遠くに臨む男体山や那須連山も綺麗に見えました。 そのうち、白い冠雪が見られるのでしょう。 今のうち、たくさん外遊びして、寒さに負けない丈夫な身体をつくってくださいね!...