子どもロコモ

ロコモティブシンドロームは本来、加齢とともに運動機能が衰えることを指します。 しかし、昨今、姿勢が悪かったり、転びやすかったり、雑巾掛けができないなど、子どもの運動器が衰える「子どもロコモ」が増えているそうです。 原因はやはり自由に体を使って遊ぶ体験が、インドアの生活スタイルやコロナ禍もあり、制限されてしまっていることが大きいようです。 今日は年長組の幼稚園生活最後の体育指導がありましたが、みんな動きが驚くほど機敏で、みゆきっこたちには子どもロコモは関係なさそうです。...

卒園

今日は卒園式の総練習。 いよいよカウントダウンです。 1時間あまりかかる卒園式。 皆とても立派にこなしてくれました。 きっと晴れの日はもっとかっこよく、かわいく、たくましく。...

おわかれ登山

うるう年の2月29日。 今日は雨で延期になっていた年長組のおわかれ登山。 地元の人には「おはぐろさん」でおなじみの羽黒山へ出かけてきました。 低山とはいえ、頂上まで登るのは大人でも一苦労。 画像でその傾斜を感じていただけると思います。 そんな山をこどもたちは誰一人諦めることなく、頂上、さらに一気に階段を登って神社まで。 「辛いけど楽しい!」そんな言葉もあちこちから聞こえてきました。 みゆきっこは本当にたくましい。 入園当時を思うと、驚異的な成長です。 子どもの未来は園選びで変わります。 お参りの様子などはまた後日。...

羽黒山神社

頂上までやっと登った、と思いきや、そこからの神社への階段。 200段以上ありました。 他の幼稚園の年長組もたまたま来ていて、頂上で一休みしてから神社に上がるそうで、一気に神社まで上がってしまうみゆきっこにびっくりしていました。 かっこいい小学生になれますように。 しっかりみんなで神様にお願いして、気も体も整った年長組。 自信を持って小学校へ送り出せますね。 子どもの将来は園選びで変わります。...

ラストランチ

今日は年長組、幼稚園最後のお弁当の日でした。 みんなで園庭で楽しく食べました。 いつもお弁当を作ってくれたママやパパに感謝のお手紙を持たせましたので、ぜひじっくり読んで下さい。 子どもたちのかわいいくて手の込んだお弁当を見るたび、私たちは何よりも大切な皆様の宝物をお預かりしているのだなと身の引き締まる思いがしました。 全て給食の園は楽かもしれません。 しかし、野外保育やお弁当の日の子どもたちの嬉しそうな顔そこには「楽」しさがありました。ありがとうございました。 画像はお別れ登山のお弁当の様子。...

おいしかったよ!

昨日が年長組さんたち、幼稚園で最後のお弁当の日でした。 思い出のいっぱい詰まった園庭にシートをひいて、みんなで楽しく美味しくいただきました。 お弁当の袋に、今まで愛情たっぷりのお弁当を作ってくれたママパパに子供達からのメッセージカードを添えさせていただきました。 園から帰って来て、お弁当箱が空っぽだと、「元気にのびのび幼稚園生活を送っているんだな」と嬉しくなるものですね。 毎日給食の保育所やこども園では味あわえない気持ちです。...