2021/10/25 | みゆきblog
今年もこの季節がやってきました。 収穫の秋、おいもほり、今日は年長組が出かけてきました。 年少組の頃からきているので、もう3回目という子がほとんど。 慣れた手つきでどんどん掘り出していきます。 あまりに速いので、農園のおじさんもサービスしてくれて本来は掘る予定のないボーナスエリア?も解放してくれました。 今日持ち帰りましたが、例年より1本多いかもしれません。 「べにはるか」という焼き芋でおなじみの甘くて美味しいおいもだそうです。 どうぞご家庭でいろんな美味しい食べ方を楽しんでください。...
2021/10/26 | みゆきblog
「賢い子どもに育ってほしい」多くのパパママがそう考えていることと思います。 その賢さを作るのが「脳」。脳が発達する幼少期に、どんなことをしてあげれば良いのでしょうか? 机にかじりつかせてドリルや計算?フラッシュカードなどの脳トレ? いえいえ脳科学の研究成果においては、幼少期に脳を育てる5つのヒントとして、次のようなものが挙げられています。 1 楽器の演奏 2 運動 3 自然体験 4 絵本の読み聞かせ 5 親(大人)の愛情 みゆき幼稚園で実際に体験できる、大切にしていることばかりです。...
2021/10/27 | みゆきblog
今日は年中組が行ってきました。 午後から雨がぱらついたので、午前中の秋晴れの時間にできてラッキーでした。 子どもたちの表情も生き生きとしています。 おいもは「はるかに甘い」紅はるか。 あのねっとり系の焼き芋は、石で組んだ穴蔵の中で寝かせたものだそうで、ご家庭でも余ったら少し冷凍しておくと、あのねっとり感が出てさらに甘くなるそうです。 今日もお持ち帰りしました。 来月はりんご狩りも。...
2021/10/28 | みゆきblog
今年のおいも掘り最終日は雨で延期になっていた年少組です。 初めてのおいもほりは小さな手で一生懸命土を掘って頑張りました。 大きなミミズが出てきてびっくりしたり、大きなお芋に歓声をあげたり。 おいもほりももはや貴重な自然体験。 本物であること、5感をフルに刺激する活動であること。 幼児期の体験はそれが大切。 5感の中には「味覚」も含まれます。 おいもご飯や焼き芋、天ぷらはたまたスイートポテト。...
2021/10/29 | みゆきblog
今日は年中組さんたちの秋の遠足、真岡ロクキュー館でSLを見学したり、公園で遊んできました。 風が少し強かったのですが、抜けるような秋晴れの中、たくさん思い出を作ってきました。 詳細な画像はまた来週にアップさせていただきます。 年中組さん、楽しかったね。限られた時間の中でもたくさん思い出ができました。...