みゆきblog

みゆきblog

2018.12.21
平成30年

本日、2学期の終業式を無事行わせていただきました。

今年は、年号が変わることがわかっている特別な年でした。

平成が終わり、新しい時代に入っていきます。

今の子どもたちに未来を託すだけでなく、大人である我々も、日々成長し、変わっていかなければならないはずだと思います。

「子どもを幸せにしたかったら、まずは親や保育者が幸せを実感できるようになること」

来年も、笑顔で明るく頑張っていきましょう。

1年の早さを憂いていたら、ちょっと前に話題になった「1.01の法則」を思い出しました。

1.01の法則とは、継続することの大事さを訴えるもので

仮に自分の状態を1で表した場合に、1.01という努力(1%の向上)を積み重ねると1年後には、

1.01の365乗=37.8

約38という結果になり、元の1よりだいぶ大きな値になります。

逆に さぼり続けて0.99(1%の低下)を積み重ねると

0.99の365乗=0.02551

という結果になり、元の1よりも小さな値になってしまいます。

ちょっとややこしいですが、つまり、小さな積み重ねって本当に大事だということです。

スポーツでも学者でも、すごい人は、小さい頃から、たくさんの1%を積み重ね続けていたのでしょう。

昨日の自分よりも常に1%でも、超えられる1年にしたいものです。

今年もお世話になりました。

明日より冬休みに入りますが、預かり保育等実施しておりますので、ご利用ください。

また帰省やお出かけ等、どうぞお気をつけて。

素晴らしい年末年始をお過ごしください!

 

 

 

2018.12.20
おおそうじ

クリスマスや大晦日、お正月、年末年始は何かとワクワクすることが多いですね。

唯一、「大掃除」を除いて。。。

今年も家の窓ガラスや換気扇など、面倒な作業が残っている方もいらっしゃるのでは。

でも始めてしまえばきっと、やる気は後からついてくるものです。

園でも今日は今年1年お世話になった保育室やお道具箱のおおそうじ。

なんだか皆楽しそうです。

雑巾がけレースをしたりやロッカーに入り込んで見たり。

どうせやらなければいけないことであれば、どこかに楽しさを見つけてしまえば良いんだと、子どもたちに教えられます。

それと、ちょっとしたことですが、みゆきっ子は皆、雑巾の絞り方が上手いんです。

近頃の若者の中には、濡れ雑巾かけなどやったことがないなんて人も多く、大人でもおにぎりを握るように絞ってしまうことが本当にあります。

お部屋もお道具箱もみんなのおかげでピッカピカ。

これで気持ちよく、新学期を迎えることができますね!

 

 

 

2018.12.19
凧上げ

今日の午前中は日差しもいっぱい、空気も澄み渡って、鬼怒川を渡る橋から雪をかぶった男体山、那須連山、さらにその先の真っ白な雪化粧をした福島の山々も見ることができました。

園のバスで柳田大橋を渡ると、鬼怒グリーンパーク。

画像は満3歳児クラスひよこ組のみんなが出かけた凧上げの様子です。

寒さにも負けず、皆本当にたくましくなりました。

なかなか凧は上手く揚がらなかったようだけど、広々とした河川敷の原っぱで、思い切り身体を動かすことができました。

午後は北風、雲も出てきてやはり寒い。

乾燥した空気だとウイルスが増えるので、手洗い、うがい、栄養、睡眠。

インフルエンザなどから身を守る注意を十分にしましょう。

楽しい年末年始を迎えるためにも!